2007年1月号

(2006年12月28日 刊行)

定価1,000円

目次

■特集1 
遠隔画像診断の現況そして未来
企画:煎本正博(イリモトメディカル)
序説 “誰にでも構築できて、役に立ち、携わる放射線科医がHappyになる遠隔画像診断システム” 煎本正博(イリモトメディカル)

SPECIAL TALK 若手放射線科医はなぜ独立したのだろうか~理想の読影環境を求めて独立した3人の場合~  宮川英男(ラジオロネット東海)ほか/インタビュア:煎本正博(イリモトメディカル)

Part 1 遠隔画像診断の現状と課題
遠隔画像診断のセキュリティと個人情報保護 山本隆一(東京大学)
大学とNPOによる遠隔画像ネットワークの構築と管理の実際 高田孝広(三重大学)ほか
NPOと大学関連病院で構成する遠隔画像診断のあり方について 藤井正彦(神戸大学)ほか
遠隔画像診断の今後の展望:大学附属病院と商業ベース両者の検討 武中泰樹(昭和大学)ほか
独立放射線科医による遠隔画像診断サービス 煎本正博(イリモトメディカル)
快適な遠隔画像診断サービスを実現するシステム構築 八木裕子(ピー・エス・ピー)

Part 2 今、もっともHOTな遠隔画像診断システム!
東芝メディカルシステムズ社製システムの有用性について 宮司 順(イー・メディカルソリューションズ)
遠隔画像診断サービスプロバイダを用いた運営 友成健一朗(オフィス・ラジオロジスト)
PSP社のビューワ(EVClient)とレポートシステム(iReporter)の特徴と有用性:大学の読影室と遠隔読影支援センターでの使用経験から 蒲田敏文(金沢大学)
Aquarius Netによる遠隔画像配信の現状 丹治 一(北福島医療センター・画像センター)
フィリップス社製EasyAccessシリーズによる遠隔画像診断システム 伊藤博敏(京都府立医科大学)
遠隔画像診断サービス事業のためのシステムについて 佐々木泰志(トランスラド画像診断サービス)
実地医家と放射線科専門医及び企業とのコラボレーション:PAMIC結成に向けて 藤岡睦久(塙田放射線科クリニック)
GE社製遠隔画像診断装置:ウェブシステムを利用した病院業務としての遠隔診断 河上 聡(彦根市立病院)
■特集2
RSNA2006 速攻レポート!!
●RSNA 2006 Special Interview
新しい可能性へ加速するフィリップス 上條誠二社長(フィリップスエレクトロニクスジャパン)
経済の動向を見極め拡大成長を目指す! 桂田昌生社長(東芝メディカルシステムズ)
GE Healthcare「アーリーヘルス」の実現に向けて 三谷宏幸社長(GE横河メディカルシステム)
●RSNA 2006 NEWS
片山 仁氏、北米放射線学会(RSNA)の名誉会員に推挙!
●RSNA 2006 Technical Exhibits Report
アロカ/キヤノン/コダック/コニカミノルタエムジー/GE横河メディカルシステム/シーメンス旭メディテック/島津製作所/ソニーマーケティング/テラリコン・インコーポレイテッド/東京特殊電線/東芝メディカルシステムズ/東陽テクニカ/ナナオ/日本メドラッド/根本杏林堂/日立メディコ/フィリップスエレクトロニクスジャパン/富士フイルムメディカル/三菱電機/岡本製作所/グッドマンヘルスケアITソリューションズ
●Philips RSNA media tour TOKYO→CHICAGO→BOSTON 24,600kmの旅
●RSNA 2006 Award Winners ~日本人受賞者一覧~

Rad Link
第42回日本医学放射線学会秋季臨床大会報告~研修医の視点から~ 伊藤真弥(トヨタ記念病院)
JIVROSG最新報告~いよいよ世界へ向けて発進!~ 林 信成(IVRコンサルタンツ)
NEWS
アボット・ヴァスキュラー・デバイス・ジャパン、メディアセミナー「血管系疾患治療の現状と今後の展望」を開催
ブレインラボ社の定位放射線がん治療装置「ノバリス」、国内納入台数が10台に到達
キヤノンマーケティングジャパン、CXDIユーザーズミーティング2006を開催
ボストン・サイエンティフィック、LiberteTM冠動脈ステント・システムを販売開始~日本の狭心症・心筋梗塞治療における最新テクノロジー~
第2回「看護のある風景」写真コンクールのお知らせ

Rad Eye
第一回ワークステーション研究会を開催

Rad Letter
スポンゼルの血管内使用について 勝盛哲也(滋賀県病院)

RadNavi