(2007年1月31日 刊行)
Vol.5 No.2 2007 FEBRUARY
定価1,000円
◎別冊付録
Global IVR Trends
(Vol.2 No.1)
■特集1
目的別デジタル装置選定ガイド
企画:煎本正博(イリモトメディカル)
緒言 煎本正博(イリモトメディカル)
●総合病院・大規模病院向け
キヤノンFPD 高感度・高画質モデル「CXDI-40EC、CXDI-50C」 武田 清(キヤノンマーケティングジャパン)
コダックダイレクトビューシステムについて 池上裕子(コダック)
フルデジタル多目的血管撮影装置「Innova 3100IQ」 鎌田瑞穂(GE横河メディカルシステム)
フルデジタル心血管撮影装置「Innova 2100IQ」 鎌田瑞穂(GE横河メディカルシステム)
フルフィールドFDバイプレーン・アンギオシステムAXIOM Artis dBA Twin 林 昭人(シーメンス旭メディテック)
ハイエンドモバイル型デジタルイメージングシステム「ARCADIS Avantic」 津野允彦(シーメンス旭メディテック)
直接変換方式FPD搭載血管撮影システム「BRANSIST safire」 加藤正樹(島津製作所)
17インチ直接変換方式FPD搭載デジタルテーブルシステム「Sonialvision Safire II」 北澤恵子(島津製作所)
フルデジタルX線TVシステムZEXIRA(ゼクシラ)の発売について 金子哲也(東芝メディカルシステムズ)
ドルニエ メドテック システムズ社製泌尿器科用X線診断装置 ドルニエ Opus II 田口しの(ドルニエ メドテック ジャパン)
小児/NICU CRシステムのご紹介 大原幸裕(日本アグフア・ゲバルト)
多目的イメージングシステムVersiFlex Apla 小田和幸(日立メディコ)
最新血管撮影装置とインターベンション支援ツール 中川良介(フィリップスエレクトロニクスジャパン)
FUJIFILM DR PRELIO Uに搭載されたX線センサーシステムについて 網本直也(富士フイルムメディカル)
●小規模病院・診療所向け
コンパクト、簡単、低価格 最先端の医療機器を小規模病院・診療所に
デジタルX線センサー デジトゲン「NAOMI」 南波主税(アールエフ)
もっと身近に、デジタルX線画像診断「コダック Point-of-Care CRシステム」 清岡 誠(コダック)
新REGIUS ベーシックシステムのご紹介 猪飼 仁(コニカミノルタエムジー)
デジタルX線透視撮影システムデジタルPOPULUS IIの紹介 小田和幸(日立メディコ)
フラットパネルディテクタ搭載デジタルブッキー撮影装置選定の重要ポイント 和泉勇紀(フィリップスエレクトロニクスジャパン)
FCRで実現する診療所のデジタル化 新井 啓(富士フイルムメディカル)
●ドック・バス検診事業向け
X線TV装置用デジタルスポットカメラ「GDR-M」について 御所窪 淳(アイ・ビー・ディー)
デジタルラジオグラフィー装置「GDR-1000」について 御所窪 淳(アイ・ビー・ディー)
■特集2
さらに充実! RSNA2006続報
RSNA2006 Special Talk
MagnaCumLaude受賞者インタビュー
なぜ初めてのRSNAで受賞できたのだろうか 前田恵理子(東京大学医学部附属病院)
●CT Report 高まるMSCTへの期待 小林泰之(聖マリアンナ医科大学)
●MRI Report 今年の目玉はIsotropic、Intelligent、そしてCT(Continuous Table move) 高原太郎(Utrecht大学)
●RSNA2006 Special Report
RSNA2006の印象記 寺田茂彦(東邦大学医療センター大橋病院)
RSNA2006体験記 山口裕之(JA広島総合病院)
RSNAでの発表経験 弦巻正樹(中条中央病院)
RSNA2006 Certificate of Merit受賞報告 八町 淳(長野赤十字病院)
RSNA2006に参加して 西丸英治(広島市立広島市民病院)
Rad Scope
画像診断機器に新風を巻き起こしたドルニエ Opus II
革新性に富み、世界最小設置面積を誇る泌尿器科用X線診断装置 埼玉医科大学病院
第42回日本医学放射線学会秋季臨床大会
心臓・血管のCT~64列から次世代CTへ~ 陣崎雅弘(慶應義塾大学)
ランチョンセミナー6
造影理論から考える理想的肝多時相造影CT検査 市川智章(山梨大学大学院)
第16回日本乳癌検診学会総会ランチョンセミナー
仰臥位MR mammographyの診断の実際 磯本一郎(長崎大学大学院)
仰臥位MR mammographyの臨床応用 前田茂人(長崎大学大学院)
Best Clinical Imaging MSCT64
Special連載企画 第2弾
OsiriX2徹底検証~オープンソースソフトはここまで進化した~ 山本修司
それゆけRad Fan探検隊!
Mission 東芝MRI装置 非造影MRAを体験せよ
高橋光幸(横浜栄共済病院)/秦 博文(北里大学病院)
NEWS
ヴァイタスがオリジナル・コンテンツ「検査説明ビデオ」サービスの販売を開始
東芝メディカルシステムズ、「第3回 ママと赤ちゃん、そしてパパのための超音波セミナー」を開催
2007年JIRA会長年頭所感発表会
第19回GEヘルスケア・エッセイ大賞表彰式、寄付金贈呈式を開催
「Signa甲子園 全国大会」開催!!~MRI Signaユーザーズミーティング~
シーメンス旭メディテック、RSNA2006 Flash Report Seminarを開催
東芝メディカルシステムズ、「The Best Image2006」を開催
お知らせ●第26回 日本画像医学会開催のお知らせ
RadNavi
RadMuseum