(2007年9月28日 刊行)
Vol.5 No.112007 OCTOBER
定価1,000円
◎別冊付録
Global IVR Trends
(Vol.2 No.3)
■特集1
マルチスライスCTを使いこなす
─日本全国こんなにいます、がんばっている技師さんたち─
企画・序説:八町 淳(長野赤十字病院)
当院のマルチスライスCTの使用方法および現状について:安西里奈(佐渡総合病院)ほか
本施設におけるCT検査の実際と考え方:石田智一(福井大学医学部附属病院)
当院におけるMSCTの運用及びプロトコル(脳血管・冠動脈・大血管3D):坂本 崇(済生会熊本病院)ほか
当院におけるマルチスライスCT検査について:鈴木千晶(聖隷三方原病院)
埼玉県済生会川口総合病院でのMulti slice CTの主なプロトコルと創意工夫のポイント:富田博信(埼玉県済生会川口総合病院)
福山市民病院における撮影・造影プロトコル:森光重則(福山市民病院)
64列CTによる心血管系CTAへのアプローチ:山口隆義(特定医療法人社団カレスサッポロ時計台記念病院)
当院におけるマルチスライスCTの現状─3D-CTAを中心に─:山本浩之(倉敷中央病院)
■特集2
マイクロガイドワイヤーの最先端に迫る! Part2
企画・序説:米虫敦(関西医科大学附属滝井病院)
アロンゲット(クリニカル・サプライ)の使用経験:中塚豊真(三重大学放射線医学教室)
ナデシコワイヤーをどのような状況で用いるのか?:板野 哲(久留米中央病院)
大阪市立大学医学部附属病院におけるアクアⅧの使用経験:南郷峰善(大阪市立大学大学院放射線医学教室)
マイクロガイドワイヤーCarryの製品について:小島博之(関西医科大学附属枚方病院)
マイクロガイドワイヤー“ビギン(Begin)”の特徴と使用経験:香田 渉(金沢大学医学部附属病院)
マイクロガイドワイヤー“ラン・アンド・ラン”の特徴と使用経験:前田 登(大阪大学)
ランスルーの使用経験:穴井 洋(四天王寺病院)
リシェイプ可能な優れものガイドワイヤーTransend EX:山上卓士(京都府立医科大学附属病院)
■特集3
がんプロフェッショナル養成プラン~がんに特化した人材養成を目指して~
北海道の総合力を生かすプロ養成プログラム:札幌医大放射線治療分野の立場から
晴山雅人(札幌医科大学)
○M-POS
症例1:硬膜動静脈瘻
症例2:眼窩尖部髄膜腫
青木茂樹(東京大学医学部附属病院)
○Power Review 医療現場が求めるWSの未来をさぐる第3回
最新のクアッドコアインテル Xeon プロセッサを搭載した日本HPのWSによって拡がるザイオソフトの医用画像処理システムの可能性とは?
○TREND&NEWS
GE Healthcare
東芝メディカルシステムズ
■連載明日から使えるマンモグラフィTips! 第4回
Special 座談会
マンモグラフィ撮影の実務とテクニック~診療放射線技師の立場からPart1~
西出裕子(福井県立病院)/藤井直子(大阪ブレストクリニック)/逸見典子(岡山大福クリニック)/広藤喜章(セントメディカル・アソシエイツLLC)
司会/加納裕士(セントメディカル・アソシエイツLLC)
■People
高安幸夫氏が日本対がん協会賞受賞
~肝悪性腫瘍の診断と治療成績の向上に貢献~
■Radっていいとも日本横断、技師駅伝
私の研究生活と日常生活:西丸英治(広島市立広島市民病院)
最近お気に入りなこと:平野 透(札幌医科大学附属病院)
■Rad Link
日本IVR学会夏季学術セミナー参加レポート:屋代英樹(平塚市民病院)
NEWS
Rad Navi
Rad Museum