GEヘルスケア・ジャパン、自社製汎用超音波診断装置「LOGIQ(ロジック)」の最上位機種を発売

2013.03.29

国内開発・製造の新型先進プローブを新たに装着
画質と検査効率の向上を実現、肝疾患などの早期発見やRFAの治療支援に
 

XDclear Transducerプローブ
表在部から体内深部まで均一な高精細画像を描出
左:従来プローブ、右:XDclear Transducerプローブ
 GEヘルスケア・ジャパン(株)(本社:東京都日野市、社長:川上 潤)は4月1日、フルデジタル汎用超音波診断装置「LOGIQ(ロジック)」ブランドの最上位機種 「LOGIQ E9 with XDclear(ロジック・イーナイン・ウィズ・エックスディークリアー)」を、高度先進医療を手がける2次・3次医療圏の中核病院、検査室や肝疾患のラジオ波焼灼治療(RFA)を手がける消化器内科を主対象に発売する。
 LOGIQ E9 with XDclearは2008年に発売したLOGIQ E9に、新たな治療支援技術や検査工程改善機能などを搭載したLOGIQブランドのフラッグシップモデルだ。高精細な画質と優れた操作性が高く評価されているLOGIQ E9を国内の医療機関の声をもとに改良し、皮膚に近い表在部から体内深部までの画質の向上、患者さんの負担軽減や検査効率の改善を実現している。臨床的には、肝臓やすい臓など消化器疾患やバイオプシー(生検)を含めた乳がんなど乳腺疾患の早期発見、RFAの治療支援などに大きく貢献すると見込まれている。
 
●国内開発の新型プローブ 「XDclear Transducer」による画質と診断深度の両立
 LOGIQ E9 with XDclearの最大の特長が、製品名にも冠されている国内開発の新型プローブ「XDclear Transducer(エックスディークリアー・トランスデューサー)」による画質と診断深度の両立だ。画質を左右する超音波診断装置の心臓部であるプローブはこれまで、画像精度を高めると描出できる体内深度が浅くなり、逆に深部まで超音波ビームを届かせようとすると画質が粗くなる相反関係にあった。
 同社では、GEヘルスケアの中核開発・製造拠点として、これまで30年以上にわたり世界の医療現場に日本発の先進プローブを届けてきた開発・製造チームの密な連携のもと、まずプローブの素材を見直し、従来のセラミックに替えて、電気信号と音の変換効率に優れたシングルクリスタル(高密度単結晶)を採用した。加えて、これまで使用されていなかった音響エネルギーを有効活用するアコースティックアンプリファイヤー技術、ならびにレンズ表面での温度上昇を抑えてプローブが最大限の性能を発揮できるようにするクールスタック技術を搭載することで、この課題を克服。画質と診断深度の両立を可能にする新型XDclear Transducerプローブの開発で、皮膚に近い表在部から体内深部まで広範囲にわたって均一な高精細画像を描出できるようになった。臨床的には肝臓やすい臓などの消化器疾患の微小疾患の早期発見に貢献すると期待されている。
 
 
●お問い合わせ
GEヘルスケア・ジャパン(株)
コミュニケーション本部
TEL:0120-202-021
URL:http://japan.gehealthcare.com/cwcjapan/static/index.html