コニカミノルタ、東京サイト八王子に研究開発新棟の建設を発表

2013.04.08

コニカミノルタ(株)(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:松﨑 正年)は、東京サイト八王子(東京都八王子市、以下東京サイト)敷地内に研究開発新棟(以下、SKT)を建設すると発表した。 1963年の開設以来、独自のコア技術開発の中核拠点として機能してきた東京サイトは、SKT完成の暁には、3000名以上の人員を有し、同社の研究開発を牽引する存在になる。変化の激しい環境下にあって、生活や社会の質を向上させる「新しい価値」を生み出すイノベーションこそが「力強い成長」の源泉であり、SKT建設は「価値創造力」の一層の強化に向けた同社グループの未来への投資と位置づけている。4月中に着工し、2014年4月の竣工を予定している。 地上 7 階、延床面積約 4 万平方メートル(予定)の SKT は、同社における最大規模の研究開発施設となる。計画に当たっては、お客さまや社会の課題に向き合い、成長が期待される分野で「新しい価値の創造」を実践すべく、同社ならではの商品・サービスの提供を実現する環境・仕組み作りを重視した。

■ 多面的に技術の融合を促進する「共創の場」
・ SKT には、主力事業(情報機器)の成長を牽引するデジタル印刷システムの設計・試作・評価と言った開発機能が集約されており、それらの円滑な連携による開発効率の向上が期待される。また、耐過重性に優れた十分なスペースや環境試験装置等の各種設備を確保・増強することにより、超大型機種の開発にも対応可能となる。
・ グループ内の共創エリアを設け、組織を超えたコラボレーションを促進する。同社は、2013 年 4 月 1 日に情報機器事業などの連結子会社を合併し、グループ経営体制を再編した。これまで事業会社に分散していた技術を集結し、技術の融合によって生まれる「新しい価値」を魅力ある商品・サービスとして開発していく。
・ 大学・研究機関や企業との連携を促進する社外との「オープンイノベーション」の環境を整備し、内部のリソースだけでは展開の難しかった分野においても積極的に外部パワーを活用して「新しい価値」を生み出していく。
・ 開放的なアトリウムにはコミュニケーションをより活性化するコーナーを設ける予定である。
■ 長期的なニーズに対応できるユニバーサル設計
組織・業容の変化にも柔軟に対応し、各階のレイアウトを自由に変更できるユニバーサルレイアウトを採用する。
■ 地球環境保護に配慮したサステナブルな建物
自然光を大きく取り込むアトリウムや太陽光発電などの様々な環境配慮設備を導入し、働く人にも地球環境にもやさしい施設を造る。また、免震構造を採用し、大規模地震発生時にも研究開発部門が保有する情報や機器・装置を保全する。

同社は、コミュニケーションメッセージ「Giving Shape to Ideas:革新はあなたのために。」を掲げ、変化する社会のニーズを的確に捉え、自ら培ってきた技術で応えることで新たな成長機会の創出をめざしている。今後も、成長力の源泉である研究開発機能の一層の活性化と質的向上を推進し、より質の高い社会の実現に貢献できる優れた技術力や問題解決力を育て、「新しい価値の創造」に取り組んでいく。

【研究開発新棟(SKT)の概要】

完成予想図

SKT 外観

(イメージ図につき、実際と異なる部分もあります)

5 階から見たアトリウム

関連リンク:同社の研究開発
URL:http://www.konicaminolta.jp/about/research/

●お問い合わせ
コニカミノルタ(株)
広報グループ
TEL:03-6250-2100
URL:http://konicaminolta.jp/

研究開発新棟の略称:SKTに込めた思い

多様な「知的共創空間」であり、
国境や組織の壁を「超越」した対話を実現する
環境性、安全性にも配慮した「スマート」な研究開発拠点

◆Smart R&D Office
・環境対応、エコ対応、持続的な社会への貢献
・安全、快適空間の提供
◆Knowledge Work
・多様な知の共創空間
⇒ Knowledge Front (社内外との 「知の練成空間」)
⇒ Knowledge Court (日常的な 「知の創造空間」)
⇒ Solution Plaza (社内外との 「知の実践空間」)
◆Trans-boundary Communication
・様々な境界や壁を越えた対話の実現
⇒ 国境を越えて
⇒ 組織を超えて