目次
■特集1
MRI Evolution 2006
企画:高原太郎(東海大学)
序 文 高原太郎(東海大学)
MRIのさらなる可能性~最新動向を徹底追求~
肝細胞癌診断に対するSPIO造影拡散強調画像の有用性 渋谷剛一(青森県立中央病院)ほか
Susceptibility-weighted imaging(SWI):位相情報を用いた磁化率強調画像 吉澤 寿(荏原病院)ほか
診療における冠動脈MRAの役割~1,500例の経験から~ 古賀祥一(古賀病院21)ほか
最近の13C-imagingについて 黒木保久(Cambridge Isotope Laboratories, Inc.大塚製薬)
Signa HDxについて Adrian Knowles(GE Healthcare)ほか
ISMRM報告レポート
ISMRM2006(シアトル)レポート 高原太郎(東海大学)
1st Place Posterを受賞して 中村克己(医療法人共愛会戸畑共立病院)
ISMRM2006印象記~シアトルの街と変貌しつつあるISMRM~ 扇 和之(日本赤十字社医療センター)
pick up
Signa甲子園とは 高橋光幸(横浜栄共済病院)
インタビュー企画:がんばりやさんはこう語る 女性MRIアプリケーションは笑顔で東奔西走中! 中村弘美(GE横河メディカルシステム)/[インタビュアー]高橋光幸(横浜栄共済病院)
高度な知識をもつエンジニアとしてユーザをサポートする 小森芳秋(シーメンス旭メディテック)/[インタビュアー]寺岡邦彦(東京医科大学健診予防医学センター)
「お客様への速やかな対応」をモットーにMRI検査を支援するアプリケーション担当者! 東 美奈子(東芝メディカルシステムズ)/[インタビュアー]扇 和之(日本赤十字社医療センター)
さらなる飛躍を目指して 青木祐子(日立メディコ)/[インタビュアー]落合礼次(古賀病院21)
楽しみながらベストを追求していくフィリップスのがんばりやさん 坂元哲郎(フィリップスエレクトロニクスジャパンメディカルシステムズ)/[インタビュアー]伊藤博敏(京都府立医科大学大学院)
MRI 最新テクノロジー
Part 1 各社最新技術紹介
Part 2 ここが知りたい!最新技術Q&A(出題:高原太郎)
GE横河メディカルシステム Part 1 Part 2
シーメンス旭メディテック Part 1 Part 2
東芝メディカルシステムズ Part 1 Part 2
日立メディコ Part 1Part 2
フィリップスエレクトロニクスジャパン Part 1 Part 2
■特集2
マイクロカテーテルの最先端に迫る!
企画:米虫 敦(関西医科大学附属枚方病院)
序 説 米虫 敦(関西医科大学附属枚方病院)
SIRABEマイクロカテーテルの使用経験 山本和宏(大阪医科大学)
大阪市立大学病院におけるスナイパー2・コラボレート 南郷峰善(大阪市立大学大学院)
ナデシコスワンネック(Nadeshiko SWAN-NECK):違いのわからない男にも違いのわかるマイクロカテーテル 秦 康博(ゲートタワーIGTクリニック)
カネカメディックス社製 JAMIROについて 松下亮二(滋賀県立成人病センター)
プログレートβ3の特徴と使用経験 小川普久(聖マリアンナ医科大学病院)ほか
ジョンソン・エンド・ジョンソン社製Hyper TransitTMの有用性について 末吉 智(東大阪市立総合病院)
マイクロカテーテル“ミラボー”について 阿保大介(北海道大学病院)
MRI Clinical Poster Session
それゆけRad Fan探検隊!
特別編 第3弾 放射線技師の放射線科探訪
九州遠征編 指令 古賀病院21を探索せよ!!
Rad Fan探検隊長 高橋光幸(横浜栄共済病院) 特別隊員 泰 博文(北里大学病院)
RadLink
NEWS
RadNavi
Rad Museum