一般演題 薬剤溶出ビーズによる
肝動脈化学塞栓術(DEB-TACE)後に造影超音波で腫瘍内出血と治療評価ができた肝細胞癌の2症例
*1済生会横浜市東部病院消化器内科、 *2東邦大学医療センター大森病院消化器内科、 *3同 病院病理科、 *4同 臨床生理機能検査部
塩澤一恵*1 *2、渡邉 学*2、 池原 孝*2、 荻野 悠*2、 馬越智子*2、
衛藤 綾*2、 石渡誉郎*3、 根本哲生*3、 渋谷和俊*3、 三塚幸夫*4、
工藤岳秀*4、 八鍬恒芳*4、 丸山憲一*4、 五十嵐良典*2、 住野泰清*2
DEB-TACE後に遅発性腫瘍内出血を認めた肝細胞癌(HCC)、DEB-TACE後の造影超音波(CEUS)所見と病
理組織学的所見が比較できたHCCの2症例を経験した。DEB-TACE施行例はまだ少なく、有害事象の発症機序
やリスク因子など不明な点は多い。一方、CEUSはDEB-TACEの治療評価へ応用できる可能性が示唆された。
We experienced two cases with hepatocellular carcinomas, one of delayed intratumoral hemorrhage
after DEB-TACE, and one of comparing CEUS findings with pathologic correlation after DEB-TACE. As
DEB-TACE has just been introduced in Japan, many points regarding adverse events are unclear with
respect to the developmental mechanism and risk factors. On the other hand, CEUS were suggested to
be useful for evaluating early responses to DEB-TACE.