JRC2015 「あの人に教えたい!オススメ演題」について
小川 遼先生(愛媛大学)にお答えいただきました。
■4月17日
【中級:CT/MRI 心血管】
[JRS]教育講演7「心血管:1」
4月17日 8:00~9:00 (場所:311+312)
「先天性心疾患のCTA/MRA」
1. 小児先天性心疾患の系統的読影法
神崎 歩(国立循環器病研究センター)
2. 一般放射線科医も知っておくべき成人先天性心疾患の知識
大田 英揮(東北大学病院)
先天性心疾患は撮影、読影とも難易度が高いので是非聞いておきたい講演です。
【上級:MRI 循環器】
[JRS] 一般演題103「循環器1:MRI」
4月17日 15:40~16:00 (場所:311+312)
自由呼吸下リアルタイム心臓シネ MR を用いた左室容量評価の有用性
城戸倫之(済生会松山)
圧縮センシングを用いたReal-Time心臓シネ MRは飛躍的な撮影時間の短縮を可能にします。自由呼吸での左室容量解析の結果については是非聴いておきたい内容です。
【上級:MRI 循環器】
[JRS] 一般演題105 「循環器1:MRI」
4月17日 15:40~16:00 (場所:311+312)
Native T1 mapping による拡張型心筋症におけるびまん性線維化評価:心内膜下心筋生検との比較
後藤義崇(三重大)
Native T1値が心筋の線維化と相関する可能性を示唆した非常に興味深い研究内容と考えます。
■4月18日
【上級:CT 循環器】
[JRS] 一般演題158 「循環器2:心筋」
4月18日 9:10〜9:50 (場所:311+312)
ダイナミック負荷 CT パーフュージョンを用いた冠動脈狭窄患者の心内膜血流評価について
河野 淳(神戸大)
心筋PerfusionCTで得られたTime Density Curveから心筋血流を定量的に求めることができます。当院でも心筋PerfusionCTを導入しており勉強させて頂きたいと思います。
【入門:SPECT/PET 心血管】
[JRS]教育講演20「心血管2:循環器疾患のSPECT/PET」
4月18日 16:00~17:00(場所:303)
1.非虚血性心筋疾患の SPECT・PET イメージング
百瀬 満(東京女子医科大)
2.虚血性心疾患
松本直也(日本大学病院)
是非、百瀬先生、松本先生の講演を聴いて核医学検査の最先端の技術を学んでください。
■4月19日
【中級:核医学 心臓】
[JRS] 教育講演32「核医学3:心臓」
4月19日 8:00~9:00 (場所:304)
2. 心サルコイドーシスの画像診断
真鍋 治(北海道大)
FDG-PET/CTは心サルコイドーシスの診断、病勢の評価に有用と考えられます。
【上級:PETCT 循環器】
[JRS] 一般演題290 「循環器 3:冠動脈」
4月19日 9:10〜10 : 10 (場所:304)
心臓 CT と N-13 アンモニア PET fusion 画像における冠動脈狭窄病変検出能の検討
川口直人(愛媛県立中央)
13NアンモニアPET が保険適応になり、実際に臨床応用されている施設からの発表です。
【入門:MRI 】
[JRS]ランチョンセミナー 23
4月19日 12:00~12:50 (場所:301)
新世代の条件付きMRI対応植込み型電子デバイス-心臓ペースメーカ及び神経刺激システム植込み患者のMRI検査の実際
青木 茂樹(順天堂大)
条件付きMRI対応植込み型電子デバイスの導入が進んでおり、現状を確認したいと思います。