インテル、気軽に健康管理を体験できる「パソコンで“健考”相談室」をJR品川駅構内にオープン ~“いい夫婦の日”を前に大切なパートナーのために健康を考える機会を提供~

2011.11.10
山本 専氏
澤 智博氏
ブース風景
 インテル(株)はパソコンを利用した簡単で楽しい健康管理を紹介する「パソコンで“健考”相談室」をJR品川駅構内イベントスペースにオープン(11月9~11日)し、11月9日に同場所にてオープンセレモニーが開催された。
 まず山本 専氏(同社マーケティング本部長)が「パソコンで“健考”相談室」について説明。これは健康状態のバロメーターとして欠かせない血圧に焦点をあて、測定した血圧値を自動的にパソコンやインターネット上のサービスで記録管理し、インターネットのビデオ会議機能を利用して健康アドバイザーに遠隔健康相談する体験ができるイベント。
 同社は様々な健康管理機器やサービスの標準規格を推進するコンティニュア・ヘルス・アライアンス日本地域委員会の代表企業であり、今回の「パソコンで“健考”相談室」では、コンティニュア規格に対応した最新機器・サービスが活用されている。コンティニュア規格に対応した無線対応の健康機器からPCを通じてインターネットサービスへつなぐことによって、様々な医療、健康分野での可能性が広がることが期待される。同氏は「インテルでは今後もパソコンを使った新しい楽しみ方や生活により役立つ使い方を提案していく。本イベントはその一環であり、パソコンと健康機器を組み合わせた『PCヘルスケア』を今後の社会を支える新しい遠隔医療のひとつとして提案したい」と語った。
 次に澤 智博氏(帝京大学医療情報システム研究センター)が同システムの利点について「管理が簡単な上、データがグラフ化するため自身の健康状態が目で見てすぐに分かる。また、他者と情報共有しながら楽しんで健康管理でき、実際にデータを病院に持参して相談することもできるので、自覚症状がない脳卒中のような血圧に関わる生活習慣病を防ぐことに繋がる」と語った。
 「パソコンで“健考”相談室」の各ブースでは血圧測定と遠隔健康相談をする人の姿が多く見られた。ブース利用者からは「健康の移り変わりがグラフになって分かりやすく、その場で健康アドバイザーの顔を見ながら相談できるので安心する」との声が上がった。さらに、観客の血圧に対する意識を高めるため、体験者の測定データは「みんなの血圧」としてイベントスペース内にある大型モニタに表示され、JR品川駅を利用する人々が立ち止まってモニタを見ている様子が伺えた。