AZE

http://www.aze.co.jp

製品情報

ソフトウェア

肝臓解析ソフトウェア(VirtualPlace)

 肝臓、肝動脈、門脈、肝静脈を自動抽出し、血管構造から血管の支配領域を自動計算できるソフトウェア。アジア諸国では特にニーズの高いアプリケーションの一つ。
 

 
 2012年度のバージョンでは、核医学やMRI等の肝機能を表示する画像を区域ごとに解析する機能を搭載。このようなポリゴン表示も可能。
 

 
 なお、肝臓解析ソフトウェアはタブレット端末からでも操作が可能。外科医が手術室でiPadを用いて本ソフトウェアを操作することも想定されたインターフェース設計がなされている。WIPとして、Windows8端末で動くVirtualPlaceが展示されていた。
 

ソフトウェア

大腸解析ソフトウェア(VirtualPlace)

 大腸解析ソフトウェアは、大腸CT検査が普及する米国でのニーズを反映したバージョンがRSNA2012で発表された。この開発には、Judy Yee,MD(University of California, San Francisco)との共同研究からの知見が大きく反映されている。
 
 米国では大腸CT検査の際、日本よりも低線量で撮影を行っているケースが多いため、ノイズリダクションフィルターを搭載。ポリープなどの描出力を強化。このように強調表示も可能。
 

 
 また、米国では大腸CT検査の読影においては、展開像よりも仮想内視鏡モードが活用されることが多いため、仮想内視鏡モードを大きく強化。魚眼モード、MPRと併用した詳細観察、展開像との併用といった機能が搭載されており、米国と日本、両者の方式をバランスよく取り入れた機能を持っている。
 

ビューワ

AZE VirtualPlace PHOENIX

 国内のWSメーカーとしては唯一の、RSNA2012出展企業となるAZE。北米における導入数は180台以上で、アジアほか諸外国での導入数も100以上に上る。国内での売り上げは13~15億円を見込み、過去最高額に上るとのこと。
 より臨床で役立つ技術を各社で高め合う、”OPEN SCIENCE”のコンセプトで、展示ブースには会場直後から多くの来場者が足を運んでいた。
 
 近年のスマートフォンやタブレット端末、Webブラウザの特徴を踏まえた「説明書不要のシステム」。
 自由度の高いGUIをもとに自動比較画像配置機能や比較表示時の3次元高速レジストレーションを搭載し、読影準備時間を大幅に短縮することができる。まさに読影医のためのビューアだ。日本では11月19日にセールスリリースした。米国でのFDA承認は来年早々の見込みとなる。
 今回、「RECIST Measurement Function」が初公開となった。時系列の異なる2つの画像を重ね合わせ比較し、腫瘍径の変化を簡便に判断できる機能。RECIST(Response Evaluation Criteria In Solid Tumors)の2010年度版ガイドラインに準拠した機能となっている。
 

RECIST Measurement Function。時系列の異なる二つの画像を、瞬時に重ね合わせ、位置合わせを行う。

 

 

腫瘍の周辺をマーキングすると、腫瘍径やSD値など、RECISTに準拠した項目の計測を自動で行う。

 

RECIST準拠の計測項目が表形式で表示されており、比較がわかりやすい。

ブースインフォメーション

株式会社AZE企業情報


●基本情報
○AZE HP
http://www.aze.co.jp/topics_detail6/id=351(RSNA情報:日本語)
○ブース:South Building , Hall A # 3259
 
○RSNA2012 畦元将吾氏インタビュー(AZE、代表取締役)

 


●「この製品は見逃せない!!RSNA2012」
ビューア「AZE VirtualPlace PHOENIX」
 ボリュームレジストレーションビューアPHOENIXは、読影時間を大幅に軽減するために全く新しいコンセプトで開発された読影専用ビューアである。データ読み込みと同時にバックグラウンドでボリュームレンダリングするため、いつでも見たい断面が瞬時に得られる。過去検査との比較読影時の関心断面位置合わせや、重ね合わせによる経時変化観察が容易である。また、RECIST機能を搭載、腫瘍の治療効果判定を簡単な操作で行なうことができる。


ソフトウェア「パワーアップ解析ソフトウェア」
 新・肝臓解析では、独自開発のレジストレーションを元に、RIやMRIの肝機能画像を重ね合わせ、区域ごとの肝機能情報が表示可能である。新・大腸解析では、腸管径に合わせて補正した展開表示と、広角な視野により見落としを防ぐ魚眼モードを新しく搭載した。CT細血管解析では、新しく冠動脈バイパス術後のデータを自動的に解析する技術を搭載し、吻合部の評価やネイティブ冠動脈の新規病変検出が容易にできるようになった。


●ブース情報
マーケティング部長より一言
 5回目の出展となる今年もさらにパワーアップし、とっておきの新製品を実機を使って体感しやすいレイアウトで皆様のご来場をお待ちしております。新製品のPHOENIXとVirtualPlaceの新機能を、通常の24インチや27インチのモニターだけでなく、70インチ液晶タッチパネルモニターを使って、より多くの方々に、より大きなインパクトと好印象を与えられるものになると確信しております。また、遠隔読影、クラウドソリューション、iPadアプリケーション等の新たなソリューション提案も加わった、見どころ満載のAZEブースに是非お立ち寄りください。

 
●その他

スカイブリッジ手前、メインホールから地階に降りるエスカレーターにAZEの広告が出ております。
お見逃しなく!